 |
 |
事前打ち合わせ |
ご記入いただきました内容を元に、担当の査定員から連絡させていただきます。詳しい内容をお伺いした上で、立会が必要であると判断した場合は、お申込みをお勧めします。
大家さん又は不動産業者さんと退去立会いについて、日程を調整してください。 退去立会いについてのご質問や不安部分を取り除き、当日の日程を取り決めさせていただきます。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
依頼者様お引越し |
ご依頼者様のお引越しとなります。
ご自分で取り付けたものは、すべて室内から撤去してください。
退去立会い日までに、室内の清掃を済ませておいてください。
部屋を綺麗にして返すということは、返還金額にも直接響いてきますので、あらかじめ時間の余裕を持って行ってください。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
現場での退去立会い |
退去立会い当日は、査定員が立会時間の30~60分前にお伺いします。立会が始まる前に物件の調査や写真撮影を行ないます。
大家さん又は不動産業者さんと一緒に物件の調査、入居者負担割合を話し合います。物件によって異なりますが、この立会によって即日和解するケースが半数を超えます。
これで、話が付かなければ、次の査定書作成に移ります。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
査定書の作成 |
大家さん側から入居者様への見積書を提出していただきます。
見積書に対して査定員が査定書を作成し、大家さんと依頼者様にお送りします。
お互いの意見が出揃ったところで、負担金額を話し合います。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
敷金返還完了 |
お互い納得した負担金額により、敷金を返還してもらいます。
これで終了になります。 |
|
 |
 |
|
 |
- 賃貸契約書
- 重要事項説明書
- 各種賃貸契約に関わる覚書
- 入居時の説明文等一式
- 入居時の写真(ある場合)
- 依頼書
- 立会い料金(査定員より説明)
※私たち敷金保証金査定会は、弁護士・建築士・司法書士とスキームを組み、日本唯一の第三者機関として国土交通省“ガイドライン”や判例・民法を基に公正・公平な判断をし、敷金保証金トラブルの解決にあたります。 |
|
関東地区 |
 |
東京都 |
 |
神奈川県 |
 |
千葉県 |
 |
埼玉県 |
 |
茨城県 |
 |
群馬県 |
 |
栃木県 |
 |
山梨県 |
 |
静岡県 |
|
関西地区 |
|
東海・北陸地区 |
|
九州地区 |
 |
福岡県周辺地域 |
|
北海道地区 |
 |
札幌周辺地域 |
|
東北地区 |
 |
宮城県周辺地域 |
|
 |
その他地区については提携会社との連携にて対応することが可能です。ご相談ください。 |
|
 |
|